お問い合わせ

  • 八ッ場ダム
  • 道の駅
  • ハイキング
  • 温泉

八ッ場

JR駅から行く、八ッ場あがつま湖ハイキングコース

JR川原湯温泉駅から八ッ場あがつま湖の畔を徒歩で散策するコース。
新緑・紅葉の時期にオススメです。

所要時間

日帰り

交通手段

徒歩

予算

¥1,000(一人当たり)~

このコースで訪れるスポット

START

SPOT
1

八ッ場ダム

JR川原湯温泉駅から徒歩約30分。吾妻川に堂々とそびえる八ッ場ダムが見えてきます。68年もの歳月を経て2020年に完成したダムは、首都圏の洪水調節、水道・工業用水の供給、そして発電という重要な役割を担っています。 ダム堤体には多目的エレベーター設置されており、下流側の吾妻渓谷方面への行き来が可能です。 隣接する「なるほど!やんば資料館」も見学すれば、八ッ場ダムへの理解が一層深まることでしょう。

詳しく見る
営業時間
9:00~17:00
料金
無料
定休日
年末年始(12/29~1/3)
住所
〒377-1301
群馬県吾妻郡長野原町川原畑1121-31
アクセス
関越自動車道渋川伊香保ICから車で約60分
JR川原湯温泉駅から「八ッ場ぐるりん」で約10分
駐車場
大型バス7台
普通180台
優先4台
二輪20台
※ダム周辺駐車場の総数

徒歩で5分

SPOT
2

やんば茶屋

昼食は八ッ場ダムに一番近いお土産・食事処へ。店主こだわりのラーメンはリピーターも多い絶品です。窓際の席に座れば、八ッ場あがつま湖を眺めながら食事をすることもできます。

徒歩で1時間

SPOT
3

道の駅八ッ場ふるさと館

八ッ場ダムから道の駅までは約50分の道のり。疲れた体を休めるなら道の駅「八ッ場ふるさと館」へ。ゆっくり周りの景色や足湯を楽しむだけでも十分ですが、折角なら道の駅ならではの軽食やお土産も満喫したいところ。特にダムカレーパンはここでしか食べられない名物グルメです。

詳しく見る
営業時間
8:30~18:00(季節により変動あり)
定休日
12月~3月隔週水曜日
住所
〒377-1309 
群馬県吾妻郡長野原町大字林1567-4
電話番号
0279-83-8088
駐車場
大型バス9台
普通174台
優先3台

徒歩で20分

SPOT
4

川原湯温泉あそびの基地NOA 川原湯温泉キャンプ場

川原湯温泉駅のすぐ隣にある複合施設。ここでは日帰り入浴が楽しむことができ、たくさん歩いた旅の締めくくりにぴったり。帰りの電車まで時間があるなら、カフェで地元産の牛乳を使ったドリンクを楽しんでも良いかもしれません。

詳しく見る
営業時間
笹湯12:00~18:00(最終受付17:30)
笹湯カフェ10:30~17:00
料金
笹湯 大人990円
幼児小学生440円
定休日
毎週月曜日(祝日は営業)
住所
〒377-1302 
群馬県吾妻郡長野原町大字川原湯223-5
アクセス
関越自動車道渋川伊香保ICから車で約60分
JR川原湯温泉駅から徒歩1分
駐車場
普通26台
優先2台
二輪5台
電話番号
090-6942-1223

FINISH

  1. spot
    1

    八ッ場ダム

  2. spot
    2

    やんば茶屋

  3. spot
    3

    道の駅八ッ場ふるさと館

  4. spot
    4

    川原湯温泉あそびの基地NOA 川原湯温泉キャンプ場

おでかけ情報

観光スポット
北軽井沢

浅間大滝

高さ約10m、幅約30mの壮大な滝で、滝壺間近でその迫力を体感できます。高原リゾートの涼しげムードにぴったりなスポットです。

グルメ
八ッ場

道の駅八ッ場ふるさと館

八ッ場ダムのすぐ近くに位置し、新鮮な地元産品、グルメ、そして無料の足湯が楽しめる道の駅。旅の休憩スポットにぴったりの場所です。

温泉・宿泊
八ッ場

川原湯温泉 王湯

八ッ場ダム建設を経て新しい地で生まれ変わった、約800年の歴史を持つ川原湯温泉の共同浴場です。

体験
八ッ場

川原湯温泉あそびの基地NOA 川原湯温泉キャンプ場

JR川原湯温泉駅に隣接し、キャンプやバーベキューに加え、温泉や八ッ場あがつま湖でのアクティビティも楽しめる複合アウトドア施設です。

観光スポット
八ッ場

やんば天明泥流ミュージアム

1783年(天明3年)の浅間山大噴火と、それによって八ッ場を襲った「天明泥流」の脅威、そして当時の人々の暮らしを伝えるミュージアムです。

グルメ
北軽井沢

ルオムの森

ルオムとは『自然に従う生き方』という意味のフィンランド語。地産の食材を使った石窯ピッツァやカフェ、ギャラリーや書店のほかに、自家採蜜の生はちみつの販売も。築百年の洋館を生かした、ゆったりとした時間を過ごせる場所。