- 学び
八ッ場
やんば天明泥流ミュージアム
1783年(天明3年)の浅間山大噴火と、それによって八ッ場を襲った「天明泥流」の脅威、そして当時の人々の暮らしを伝えるミュージアムです。






八ッ場ダム建設に伴う発掘調査で明らかになった、天明泥流の脅威と真実を後世に伝える「やんば天明泥流ミュージアム」。
ここは、ただ資料を展示するだけでなく、最新の技術を駆使した「天明泥流体感シアター」で、噴火から泥流が村を飲み込むまでの様子を、映像・音響・照明でリアルに再現します。当時の人々の恐怖と自然の猛威を肌で感じられる、まさしく圧巻の体験です。
「天明泥流展示室」では、発掘された家屋や畑の遺物、当時の人々の生活道具などが数多く展示され、泥流の下から蘇った日常の品々が、運命の日を克明に物語ります。
また、明治時代に建てられた県内最古級の木造校舎を移築・保存した旧長野原町立第一小学校旧校舎では、懐かしい学び舎の雰囲気を感じながら、地域の歴史に触れることができます。
施設情報
営業時間 | 9:00~16:30(最終入館16:00) |
---|---|
料金 | 一般600円 小中学生400円 未就学児無料 |
定休日 | 毎週水曜日 |
住所 | 〒377-1309 群馬県吾妻郡長野原町大字林1464-3 |
アクセス | 関越自動車道渋川伊香保ICから車で約60分 JR川原湯温泉駅から徒歩25分 JR長野原草津口駅横から周遊バス八ッ場ぐるりんで約15分 |
駐車場 | 普通30台 優先2台 |
アクセスマップ
おでかけ情報

浅間大滝
高さ約10m、幅約30mの壮大な滝で、滝壺間近でその迫力を体感できます。高原リゾートの涼しげムードにぴったりなスポットです。
グルメ
道の駅八ッ場ふるさと館
八ッ場ダムのすぐ近くに位置し、新鮮な地元産品、グルメ、そして無料の足湯が楽しめる道の駅。旅の休憩スポットにぴったりの場所です。
温泉・宿泊
川原湯温泉 王湯
八ッ場ダム建設を経て新しい地で生まれ変わった、約800年の歴史を持つ川原湯温泉の共同浴場です。
体験
川原湯温泉あそびの基地NOA 川原湯温泉キャンプ場
JR川原湯温泉駅に隣接し、キャンプやバーベキューに加え、温泉や八ッ場あがつま湖でのアクティビティも楽しめる複合アウトドア施設です。
観光スポット
やんば天明泥流ミュージアム
1783年(天明3年)の浅間山大噴火と、それによって八ッ場を襲った「天明泥流」の脅威、そして当時の人々の暮らしを伝えるミュージアムです。
グルメ
ルオムの森
ルオムとは『自然に従う生き方』という意味のフィンランド語。地産の食材を使った石窯ピッツァやカフェ、ギャラリーや書店のほかに、自家採蜜の生はちみつの販売も。築百年の洋館を生かした、ゆったりとした時間を過ごせる場所。